北海道全線乗車の旅 2-19 石勝線の普通列車

前回取り壊し間近の北吉原駅を堪能しました。
16時07分発の列車に乗り、苫小牧方面に戻ります。
そして、苫小牧駅で乗り換え千歳線に入ります。
気づいたら千歳駅笑

180千歳駅

少し時間があるので、千歳駅見学。
都市型のコンクリートの高架駅です。

181千歳駅

千歳駅改札です。
大きな駅の割にこじんまりとした改札口。

182千歳駅改札

次に乗るのはこれ!キハ150です。

183キハ150

17時26分発の千歳発新夕張行き。
石勝線の普通列車です。
石勝線は起点駅は南千歳駅なんですが、普通列車はすべて千歳駅発着です。
夕張支線があったころは夕張駅まで直通していたのですが、今では新夕張駅止まり。
しかも、現在、新夕張まで行くのは千歳10時38分発、そしてこれから乗る17時26分発の2本のみ!!
(途中の追分駅止まりは4本ありますが)
本当に少ないですよね。

184行先表示

ちょっとしんみりしつつも、気を取り直して列車に乗ります。
南千歳駅を出ると、新千歳空港に向かうトンネルと分岐します。

185新千歳空港分岐

さらに進むと、苫小牧方面に向かう千歳線と別れて東に向かっていきます。

186千歳線分岐

途中信号場があったり、貨物列車とすれ違ったり、なかなか楽しいですよ。
追分駅の少し手前で苫小牧から来る室蘭本線と合流します。
立体交差ですね。かっこいい。

187室蘭本線合流

千歳駅から約30分、17時52分追分駅着。
ここで降ります。

188追分駅

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

旅鉄ぴ~た~。

気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

プロフィール

旅鉄ぴ~た~。

Author:旅鉄ぴ~た~。
気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

フリーエリア

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR