北海道全線乗車の旅 2-6 浜厚真 浜田浦 浜浜コンビはいい雰囲気の駅

14時32分苫小牧発様似(鵡川)行きのキハ40に乗り日高本線の旅スタート。
苫小牧駅を出るとすぐ右手に苫小牧貨物駅が見えてきます。
広い敷地にたくさんのコンテナが積まれています。

42苫小牧貨物駅

苫小牧貨物駅を過ぎると、左手に室蘭本線が分かれていきます。

43室蘭本線分岐

勇払駅を過ぎ(写真撮り忘れた)ると海に近づいていきます。
苫小牧東港エリアに来ると、またコンテナがたくさん見えてきます。

44苫小牧東港

そしてこの建物が(さっきの写真の奥にも写っていますが)、北海道電力苫東厚真発電所です。
北海道電力最大の出力を誇る石炭火力発電所です。
1年前の北海道胆振東部地震では大きな被害が出て、発電を停止しました。
それが、北海道全域の大停電、ブラックアウトを引き起こしました。
めちゃくちゃ大きな発電所。石炭も山積みされていました。

45苫東厚真火力発電所

苫東厚真発電所を過ぎると、浜厚真駅に停車します。
かわいいイラストがほどこされたダルマ駅です。
浜厚真駅は新日本海フェリーの苫小牧東港の最寄り駅ですが、結構な秘境感があります。

46浜厚真駅

浜厚真駅の次が浜田浦駅です。
コンクリート造りの待合室の無機質な感じがたまりません。
やはり海が近いので強い風にさらされるのでしょうか。

47浜田浦駅

浜田浦駅の駅名標です。
いい具合に錆びてすすけています。

48浜田浦駅2

浜田浦駅を出ると、現在の列車での終着駅の鵡川駅です。
つづく
にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

旅鉄ぴ~た~。

気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

プロフィール

旅鉄ぴ~た~。

Author:旅鉄ぴ~た~。
気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

フリーエリア

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR