前回思わぬ特急利用で予定よりも40分早く東室蘭駅に到着。
今日は東室蘭に宿を確保しているし・・・
と思っていたら、キハ40日高浪漫を発見!!

日高本線が運休中のため他の路線に出張中のキハ40、350番台日高浪漫号。
日高本線のキハ40についても色々調べてみたのですが、車両にも歴史あり。なかなか面白い。
いつの日か日高浪漫号が再び本業の日高本線を疾走する姿を見たかったのですが、それもかなわぬことになりそうです。
(先日の関係町村の協議会で鵡川~様似間の廃止が確定的になりました。)
(筆者は日高本線を走っているのを見たことがなかったのです・・・涙)

16時28分発の室蘭行き普通列車に乗り込み、16時40分に室蘭駅に到着です。
(写真は帰りに撮ったので時計の時間が17時45分)
円筒形でガラス張りのモダンな特徴的な駅舎です。
この駅舎から約600mのところに室蘭駅の旧駅舎があります。
明治45年に建てられた木造の駅舎で入母屋風の素敵な駅舎なんですが、諸事情により写真はありません。

ふらふらしていると17時になります。
室蘭に来たならやっぱり「あれ」ですよね~。ってことでお店を探します。
駅から300mくらい、約5分。繁華街(?)のはずれにお店がありました。
昭和21年創業、70年以上営んできた焼鳥の老舗
「やきとり吉田屋」さん!!
開店と同時にお店に飛び込みます。
やっぱり室蘭に来たら、
室蘭やきとりですよね~♪♪♪

開店直後ですがお客さんが続々と入ってきて、母さん一人なのでわたわたしながら、時折注文を間違えながら(笑)出してくれます。
来ました来ました!
室蘭やきとりの特徴は
1.豚肉と玉ねぎ!!! ←「やきとり」とは何ぞやと考えさせられます。哲学的ですね。
2.甘辛いたれに洋からし ←これがまた合うんですわ。最高。
見てください。この輝くたれを!!すばらしい。
この甘辛さに洋からしのピリリとした辛さ。そして豚肉の甘みとアクセントの玉ねぎ!
見事に口の中に広がるハーモニー。
これはビールが進みます。いやぁ飲まさるわ~笑
ここ吉田屋さんは豚以外に鳥のやきとりもあるので(この説明もどうかと・・・笑)
豚が苦手な人でもイスラム教の方でもオーケーです。
うまかった~!ごちそうさまでした♪

やきとりに満足したので室蘭駅に戻ります。
18時12分発「
普通」列車に乗り込み東室蘭に戻ります。
え!すずらんって書いてあるやん!!キセルだ~!!通報通報!!
なんて言わないでください。
特急すずらんは札幌~東室蘭は特急列車で東室蘭~室蘭はそのままの車両で「普通」列車になるのです。

ほら。証拠です。
青春18きっぷで特急に乗れる特例区間として
・石勝線 新夕張~新得
・奥羽本線 新青森~青森
・宮崎空港線 宮崎~宮崎空港
・佐世保線 早岐~佐世保
は説明書に書かれていますが、室蘭~東室蘭は隠れた特急利用区間といえるかもしれません。(普通列車ですけど)

指定席も乗れます。
この豪華な椅子も使えちゃいます。
なんてったって普通列車ですから♪♪

快適な座席も11分、18時23分に東室蘭に到着。
得した気分です。
まだまだ夜はこれから!?
今回訪れた店
つづく
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント