前回、札幌の大人の誘惑に負け2度の寄り道。
今度こそ気を取り直して歩きます。
ベアレンヴァルトを出てすぐ、札幌のビルの谷間に木の生えた一角が現れます。
三吉神社です。
地元では「さんきちさん」として親しまれています。
神社の反対側の歩道から。

神社の中から市電を撮影。
車が被ったり電車がぶれたりなかなか難しい撮影でした。
(明るいですが別日の撮影です。暗くなってきていたのできれいに撮れませんでした←寄り道のせい)

三好神社を出るとすぐ西8丁目停留所です。
そこからすこし東に向かったところから西側を眺めます。
だいぶ日も傾いていきました。
そして大倉山ジャンプ競技場が遠くに少し見えます。

再び東に進むと西4丁目停留所です。三越のある交差点です。
ゴールへ向けての最終コーナーです。
ここで市電は右折し再び南へ向かいます。
もうゴールまでわずか!

通称駅前通りをすすきのに向けて南進します。
市電はここまでは道の真ん中を通っていたのですが、この通りでは市電は道の両側(歩道側)を走ります。
この区間(西4丁目~狸小路~すすきの)が2015年に12月にループ化され開業した部分です。
「見える?」がめちゃくちゃ気になります。

狸小路のアーケード街を横目に見てさらに進むと再びのすすきの。
夜の帳が落ち始めています。
スタートから約6時間。
いろいろな店に寄り道しながらの楽しい時間でした。
全部歩けとは言いませんが、市電に乗っていろいろ散策してみるのもいいのではないでしょうか。
今まで知らなかった札幌の街を知れるかもしれません。
土日祝発売のどさんこパスなら360円で一日乗り降りし放題です。

さて、すすきのの夜はこれからが本番!!
さ~あ!どこに飲みにいこうかなぁ~♪♪♪♪(まだ飲むんかい笑)
札幌市電一周 完
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ぶとぼそ
路面電車の走る街はやっぱり絵になりますよね。今夜から広島方面を旅して来ます♪
2019/08/17 URL 編集
旅鉄ぴ~た~。
ネオンのキラキラなんか楽しくなります。
気を付けて楽しんできてくださいね!!
2019/08/17 URL 編集