海沿いに出てしばらくすると瀬越駅跡。
7:30着。普通に歩けば30分くらいのところ1時間30分かかりました。
のんびり歩きすぎました。

瀬越駅跡
待合室がポツリと取り残されていました。
窓は板張りされ瀬越駅の名前も消えかけています。
先に進みます。
海沿いの道を進んでいくと

ニシン街道ルモイの切り株が。
かつてニシン漁で栄えた留萌地方を表しています。
しかし、近年は不良で留萌の数の子はカナダ、アメリカから輸入されたニシンを使っているそうです。



途切れたレール
立ち入り禁止となったレールと風車
草に覆われた線路跡
どれも寂しい風景です。
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント