札幌市電1周 徒歩旅 1

日本最北の路面電車。
札幌市電。
札幌市の中心部をぐるりと一周8.905キロの路線距離を有する環状線です。
1918年(大正7年)の開業から101年目を迎えた老舗(?)路面電車を歩きます。

札幌といえばやっぱりここ!!
すすきの交差点のニッカウヰスキーの看板。
ここからスタートしていきます。
外回りで回っていきます。

1すすきの
2すすきの

すすきの電停です。
車両は1961年製の250形というらしいです。
(車両あまり詳しくないので間違いがあれば教えてください)
丸っこい車体と真ん丸のライトがかわいいですね。
またこの色使いがレトロ感があっていいです。

3すすきの電停

すすきのを後ろに見ながら西に向かって歩きます。
果たしてどんな旅になるかしら。

4すすきの電停

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

ぶとぼそ

札幌を鉄道で訪ねる時には必ず無意味に始発から終電までの乗り通しをしています。
周回ルートになってからは、まだ行けてないのです。
函館市電も良いですが、札幌市電の魅力も高いですよね♪ 路面電車の走る街自体が大好きだったりもします。
今夏は久しぶりに広島市電乗り回すつもりですよ。

旅鉄ぴ~た~。

路面電車の走る街いいですよね!!
わかります!!
広島市電いいですね!
私も昨夏、松山の市電と広島電鉄を制覇してきました♪
楽しんできてくださいね!!
非公開コメント

旅鉄ぴ~た~。

気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

プロフィール

旅鉄ぴ~た~。

Author:旅鉄ぴ~た~。
気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

フリーエリア

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR