石勝線夕張支線⑥' 廃止から3か月 今を歩く 清水沢駅 徒歩鉄(番外編 廃止前の清水沢駅)

廃止前の清水沢駅です。
2017年の10月撮影です。
窓は目張りされていますが、駅名の看板はあります。

49-1昔清水沢駅

駅舎の入口はもちろん施錠されていません。

49-2昔清水沢駅

駅舎の中にも入れます。
「頑張れ夕張!!」
夕張の歴史が紹介されていました。
広い駅舎内にポツンとあるベンチが少し寂しい。

49-5昔清水沢駅

広い駅構内にあるホームへ。

49-4昔清水沢駅

駅名標も健在です。

49-3昔清水沢駅

跨線橋に登ってみます。
とても広い駅構内。
かつての賑わいを今は感じることができないくらい静かです。

49-6昔清水沢駅

縦駅名標。

49-7昔清水沢駅

かつては石炭輸送でにぎわった清水沢駅でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

旅鉄ぴ~た~。

気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

プロフィール

旅鉄ぴ~た~。

Author:旅鉄ぴ~た~。
気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

フリーエリア

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR