宗谷本線駅巡り 名寄駅。
約2か月続けてきた宗谷本線駅巡りですが、ようやく宗谷本線の中間点ともいえる名寄駅にたどり着きました。
名寄駅の駅舎。
現在は宗谷本線の中間の駅ですが、
以前はオホーツク海沿いを経由して遠軽に出る名寄本線と
幌加内を経て深川までつながる深名線が分岐をしていた、一大ターミナル駅だったそうです。(少し大げさかも)

昭和2年(1927年)に建てられた駅舎だそうです。
平成30年(2018年)に耐震工事を兼ねた改装が行われ、
開業当時の雰囲気に近いように再塗装されたようです。
一部鉄筋の木造駅舎で、昭和の鉄道の雰囲気を現代に伝える素晴らしい駅舎ですね。

宗谷本線の主要駅なので駅員配置駅です。
広い駅舎内です。待合室も広めです。

ホームも広いです。
相対式島式2面3線です。

駅名標。

ホーロー板。

名寄駅から徒歩3分程にある「なよろ菓子工房ブラジル」さん。
なぜ名寄でブラジル??とは思いましたが気にしない。

「なよろプリン」が有名です。
全国に名だたるプリンです。

せっかくなのでシュークリームも頼みました。
かわいい笑

なよろプリン、濃厚でトロトロ。めちゃ旨い!
名寄にお越しの際は途中下車してブラジルでプリンを!!
名寄のブラジルでプリンをってめっちゃ違和感笑
今日のお店
なよろ菓子工房ブラジル
おわり
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント