宗谷本線 駅巡り10 安牛駅

宗谷本線駅巡り安牛駅。
南幌延駅から自転車で10分弱で到着。
大きい道道から少し入ったところにあるので、標識が立っていました。傾いてる笑

1安牛駅入り口

道道を曲がると写真道路の奥に見えているのが安牛駅です。
うっそうとした林の中、もちろん人家はありません。
秘境駅感がものすごく高い駅。わくわく感が高まります♪♪

2安牛駅

駅に到着!

3安牛駅

ガビガビに肌荒れしたダルマ駅です。
錆び方がすごい。

4安牛駅

本当であればここに「JR安牛駅」と書かれているはずですが、それも判読不能なまでに損傷。
痛々しいですね。

5安牛駅

待合室の中に入ります。
とってもシンプルな待合室内。

6安牛駅中

手書きの駅名標と駅ノート。
なんだかほっとしますね。

なぜか、壁に新宿歌舞伎町のセクシークラブのお姉さんの名刺が貼られていました笑
なぜ!!?
秘境駅好きのセクシークラブのお姉さんが駅巡りの記念に貼ったのか、
新宿歌舞伎町の蝶が故郷の安牛駅に舞い降りたのか、
眠らない街に疲れた嬢がゆったりとした時間を求めてやってきたのか・・・
妄想、いや想像が広がります。

7安牛駅中

ホームに出ます。
音威子府方面を見ています。
本当に林以外何もない。

8安牛駅音威子府側

ここ安牛駅、どっからどう見ても1面1線の棒線駅ですが、このくいっと曲がった感は分岐の跡ですね。
おそらく以前は列車交換可能な駅だったと思われます。

9安牛駅音威子府側

駅名標とホーロー板。

10安牛駅駅名標

稚内方面。
こちらも林。とっても静かです。

11安牛駅稚内側

待合室のホーム側。こちらは「JR安牛駅」が読めます。

12安牛駅ホーム側

駅前通り。
やっぱり何もない。

13安牛駅前

道道に出るとすぐに「熊出没キケン」の看板が・・・
やっぱり出るのね~汗
出会わなくてよかった・・・

14クマ出没

この先ビビりながら、チャリのベルを必要以上にチャリンチャリン鳴らしたのは内緒。
おわり

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

旅鉄ぴ~た~。

気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

プロフィール

旅鉄ぴ~た~。

Author:旅鉄ぴ~た~。
気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

フリーエリア

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR