• 14時03分岩見沢発旭川行き。岩見沢を出ると田園地帯です。ここ空知地方は北海道でも有数の米どころです。岩見沢から約40分で滝川駅に着きます。ここで15分ほど停車するので少し撮影タイム。滝川駅は根室本線の起点駅で函館本線と合わせて二つの幹線が交わる駅です。以前は炭鉱の貨物の取り扱いも多かったようで、たくさんの留置線があり、広大な敷地を持つ駅です。現在は単式ホーム1面1線+島式ホーム2面4線の構造で、... 続きを読む
  • 札幌駅でクラフトビールと駅そばで空腹を満たした後どこへ行こうか。とりあえず札幌駅で列車に乗り一駅。苗穂駅にやってきました。平成30年11月に移転開業したばかりのとっても新しい駅です。これまでの地上駅から橋上駅に変わっています。苗穂駅は島式ホーム2面4線の駅ですが、写真のように中線がたくさんあります。千歳線と函館本線の両方の駅なので通過列車も多いです。スーパーおおぞら、スーパー北斗、快速エアポート、... 続きを読む
  • 10時45分発の快速エアポートで新千歳空港駅を出発!11時22分、約40分で札幌駅に到着です。3日ぶりに札幌駅に戻ってきました。特急オホーツクが止まっていたので撮ってみました。この四角いボディーがたまりませんね。札幌駅です!JRタワーでかいなぁ。やはり札幌は大都会です。この写真の左に大丸札幌店があります。その大丸札幌店の3階に「ビアセラーサッポロ札幌大丸店」さんがあります!!ビアセラーサッポロさんは... 続きを読む
  • 9時37分苫小牧駅を出発。苫小牧駅を出て間もなく、右手に苫小牧貨物駅が見えてきます。コンテナがたくさん積まれている広大な敷地。それぞれ何が入っているのかなぁ。沼ノ端駅を出てすぐ、右手に室蘭本線が分かれていきます。さらば室蘭本線!長万部から約140キロありがとう!!残りの区間はまた乗るからまっててね~!我々は左手の千歳線を進みます。苫小牧から約20分、9時55分に南千歳駅に到着です。南千歳駅は島式ホ... 続きを読む
  • 富浦駅8時25分発の苫小牧行きに乗車。途中竹浦駅で列車待合のため約10分停車。せっかくなので下車してみます。乗ってきたのは日高浪漫のキハ40。相対式島式の2面3線を跨線橋で結ぶスタイルの駅です。駅舎をホーム側から見たところです。「たけうら」の字体がとっても素晴らしい笑駅舎はとてもありきたりな駅。これはこれでいい!走り去るスーパー北斗を見送り再度出発。苫小牧駅9時31分着。雨のため室蘭支線歩きをやめ... 続きを読む
  • 昨夜は室蘭やきとりをはしごして素敵な夜を過ごしました笑長かった旅も最終日になりました。一夜明けホテルを出ると雨・・・今日は、東室蘭駅から室蘭駅まで歩く予定でした。そして、母恋駅で駅弁を買って、室蘭駅の旧駅舎を堪能するつもりでしたが生憎の雨。ここは予定変更!!先に進むことにします。ちょうど来ていた7時47分東室蘭駅発の登別行きに乗ることにします。恒例のキハ40です。いつ見てもかわいいですね。サボです... 続きを読む
  • 18時23分に東室蘭駅に到着。ようこそ室蘭へ!東室蘭駅は西口の中島町が繁華街になります。西口です。赤い特徴的な門構えです。ブレた・・・まだ19時前。夜はまだまだこれから!!ホテルにチェックインして夜の街に繰り出します。鳥辰 中島店さん室蘭やきとりの名店です。赤ちょうちんに暖簾がいい雰囲気です。うまい!!これ以上言葉はいりません。ビールに合うわぁ。しっかりいただいて、楽しい夜を過ごしました。今日のお... 続きを読む
  • 前回思わぬ特急利用で予定よりも40分早く東室蘭駅に到着。今日は東室蘭に宿を確保しているし・・・と思っていたら、キハ40日高浪漫を発見!!日高本線が運休中のため他の路線に出張中のキハ40、350番台日高浪漫号。日高本線のキハ40についても色々調べてみたのですが、車両にも歴史あり。なかなか面白い。いつの日か日高浪漫号が再び本業の日高本線を疾走する姿を見たかったのですが、それもかなわぬことになりそうです... 続きを読む
  • 五稜郭駅12時07分発のはこだてライナーに乗り新函館北斗駅に12時24分着。経営難により普通列車をがっつり減らしているJR北海道。函館本線も例外ではなく、特に森→長万部は1日に6本しかなく、18きっぱーにとっては泣き所です。(その先の室蘭本線、長万部→東室蘭はもっと少ないけど)前回ラッキーピエロに行ったわけですが、ラッキーピエロに行きたい、でもそうすると13時44分発の森発長万部行きにも乗れない。しか... 続きを読む

旅鉄ぴ~た~。

気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

プロフィール

旅鉄ぴ~た~。

Author:旅鉄ぴ~た~。
気ままにぶらり旅
徒歩鉄、乗り鉄、呑み鉄、グルメ鉄、撮り鉄。

フリーエリア

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR